ラウンド1の人気の秘密

記事内に広告が含まれています。

ラウンド1、各地に増えていますね。
全国のボウリング場が苦戦している中、ROUND1上尾店は割合混んでいます。

対照的なのが上尾に古くからあったスポーツレーンです。
今年ついに閉鎖、現在は取り壊されています。

立地が良かったのはスポーツレーン。
観客スペースもあるので、多くのプロの大会にも使われていたボウリング場です。
YouTubeにアップされている動画にも、スポーツレーンが会場のものがいくつかありました。

明暗を分けたのは何なのか?

細かく見ていくといくつもあると思いますが、僕は次の2つが大きいと思います。

1.顧客の取り込み戦略
2.ファン化のためのスタッフ教育

顧客の取り込み戦略

ラウンド1は、ボウリング場というよりはアミューズメント施設という
色合いが濃いですね。

スポッチャがあり、ゲームコーナーがあり、カラオケがある。

とにかく、友達同士で時間をつぶすのに最適な環境があります。

とりあえず、ROUND1行っとく? という感じです。

1-1.価格戦略

他のボウリング場に比べ、ラウンド1のボウリング料金は高いです。
しかし、

・空いている時間
・学生
・パック料金

にすると、安いのです。

普通に1ゲーム投げると、690円。
しかし土曜日の早朝、5ゲーム投げれば、パックで1000円。
1ゲームあたり200円で済みます。

これは店舗ごとに違うかもしれませんが、上尾店ではそうです。

全体的に安くしているお店よりも、ラウンド1の料金の極端さが、常にレーンを埋めている理由でしょう。

また、次の顧客の抱え込みにも役立っていると思われます。

1-2.顧客の抱え込み戦略

ROUND1会員カードを作ることから、顧客獲得がスタートします。
まず、ラウンド1はアミューズメント施設ですので、集客しやすいメリットがありますね。

その中で、「ふわっとしたボウリングファン」にカードを作らせることが重要ですが、元々の値段設定が高いことで、たくさん投げる場合は、カード代500円を支払ってでも、会員になってしまったほうが得なわけです。

この時、1Gや2Gしか投げないお客さんは、無理して会員になってもらう必要はないでしょう。ボウリングにハマるタイプは、毎回3G以上投げることが多いですので。

会員になると、マイボールキャンペーンのスタンプカードもついてきます。

3回来店するだけで、マイシューズが1,400円でもらえます。
5回来店すると、1,980円でマイボールが作れます。

このマイシューズ、マイボールがフロントエンド戦略となるわけですが、実際にRound1ボールを使って投げている人が非常に多いです。
フロントエンド戦略が成功している証拠ですね ^^

マイボールキャンペーンを実施しているボウリング場は多いと思います。
僕が以前通っていたボウリング場でも「たまに」実施していました。

継続して実施できない理由は、おそらく次の「ファン化」がうまく行ってないのではないでしょうか。

ファン化のためのスタッフ教育

普段から、ラウンド1のスタッフの質が高いな、と思っておりました。
おそらく正規スタッフ?なのか、白&グレーの制服のスタッフと、所属プロの質が高い。

質というのは、ホスピタリティの質です。

東京オリンピック招致のプレゼンテーションで、滝川クリステルさんが広めた日本の心、
「おもてなし」ですな。

ボウリング場開催のイベントでは特に感じます。

要するに、「おだてる」わけですね。

先日の望月理江プロチャレンジマッチでも、試合に参加中の望月プロも定期的に他のレーンを回って、褒めたり、励ましたり。

スタッフも、ストライクを取るとハイタッチしてくれたり、至る所で盛り上げてくれます。

参加者としては、悪い気はしないですよね。

プロに褒められたりしたら、「仕事でやっているのだから」とは分かっていても嬉しくなります(^^)

他のボウリング場で投げていたときには、こういうのはなかったですね。。。

むしろ、マナーの悪いハウスボウラーの隣とか、気分の悪くなることは多かったです (^^;

どの業界も、売り上げを上げよう!と思ったら、集客に力を入れると思いますが、実は集客より大事なのが、お客さんとの距離感の深化・・・なんですよね。
既存客を手放してしまったら、集客出来てもお客さんは増えないですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました