ソフトバンクからFONルータが届きました。
 忙しかったこともあって、開封せずにいた翌日、また例の電話番号(0800-111-1107)から着信。。。
接続のサポートだそうだ。
 ※以前の記事:iPhoneユーザー向けFONルーターの無料提供
 ルーターは小さなシンプルなものだし、接続も見ればわかる状態。
 まぁ、中にはこういった機械類が全くダメな人もいるとは思いますが、ここまで懇切丁寧なサポートをする裏には、
「せっかく配っておるのだから、しっかり規約を守って、接続してくださいね」
と、疑いのココロ85%といった気分が見え隠れする。
ま、ソフトバンクとしてもせっかく無料で公共電波を配布しているわけですし、僕個人的にはあまり必要と感じないけれど、まぁ外でFON電波に出会うこともあれば、その時はギブ・アンド・テイクということでありがたく使わせてもらおうと思う。
基本的に、フォンルーターを送ってもらう承諾をした場合、
- 1週間以内に、自宅のモデムまたはルーターに接続しなければならない
 - FONルーターを接続するための費用(電気代、ISP料金)は負担すること
 - 利用は無料。ただし他のFON会員にルーターのシグナルが解放されていること
 
といった条件があります。
ちなみに、FONサービスのコミュニティに参加するメンバーをLinus会員というそうな。
 助け合い精神もあり、なかなか合理的なサービスだと思います。
ところで理由はよくわかりませんが、サポートのヒトの指示にしたがってiPhoneの設定をしたら、公衆Wi-Fiに繋いだので、後で設定をMyPlace(マイプレイス:自宅のみ、暗号化通信できる)に変えました。
てことで、自宅では
・元々設置していた無線ルーター
 ・FONのMyPlace
 ・FONの公衆Wi-Fi
と選択肢が3つに増えました。
通信の一部を一般解放するわけですので、多少自分の通信環境が低下する恐れもあります。
 まぁあまり心配してないですが、メリットが感じられなければ、解約すれば良いだけみたいです。その場合、とくにルーターの返却義務もないそうです。
まだ外出先での状況がわからないので、しばらく使ってみて、また感想を投稿しますね



コメント